特集: アノニマスポートレート
Anonymous Portrait
アノニマスポートレートとは何か?
アノニマスポートレートとは?
厳密に呼び方が定着しているわけではありませんが、顔全体、もしくは顔の一部を意図的に隠して撮影するポートレートを「アノニマスポートレート」(Anonymous Portrait)と呼びます。アノニマスとは「匿名」を意味しますが、人物の最も重要なアイデンティティーを示す「顔」を隠して撮影することで、匿名性を演出する写真が「アノニマスポートレート」です(モデルリリースのない通行人を路上スナップ的に撮影することを“アノニマスポートレート”と呼ぶこともあるようですがここでいう「アノニマスポートレート」とは異なります)。 写真史において顔を隠した撮り方がいつからどのように始まったかは詳細に調べてみる必要がありますが、おそらくシュルレアリスムの写真家(画家・彫刻家としても活躍)であるマン・レイあたりからではないかと思われます。マン・レイの1933年の写真では男性の顔の彫刻に手の影が落ちて顔半分に当たって顔を隠している写真が見られ、またエラ・レーヌという女性を撮った1947年の写真では、顔の半分が意図的に影で隠されています〔参照〕。マン・レイのセルフポートレートにも顔を暈した(ぶらして暈した)写真があるので、マン・レイや他のシュルレアリスムの写真家や画家あたりから調べてみると写真史におけるアノニマスポートレートの歴史が分かるかもしれません。例えば、シュルレアリスムの先駆となる「形而上学的絵画」にとりくんだ画家、デ・キリコは1916~18年に描かれた「不安を与えるミューズたち」という作品で顔の無い女神を描いています。デ・キリコに影響を受けたシュルレアリスムの画家、ルネ・マグリットも1928年の「恋人たち」という作品で、白い布で顔を覆った匿名の男女二人がキスをしている姿を描いています〔参照〕。マグリットは特に1964年の「人の子」〔参照〕という作品で、顔を青林檎で隠した山高帽の男を描き、この絵は彼の代表作として広く知られるようになりました。マグリットの絵において、顔を隠すというモチーフは1928年の「恋人たち」あたりから始まり、彼の後期の絵画で頻繁に繰り返し登場し、マグリットは顔を隠した絵を描く画家として有名になりました。マグリットの絵に多くの顔を隠した人物が登場する理由を、編集者で評論家の山田五郎氏はYoutubeの中で「近代社会の中で生じる匿名性や画一化に対する不安や恐れ」をマグリットは強く感じていたからと述べています〔参照〕。第一次世界大戦後の急速な都市化と工業化を経て第二次世界大戦後に大規模に出現した大量消費社会と大衆化の進展によって、個々人の個性やアイデンティティーは相対化され弱まっていくことになりました。画一化された製品が大量につくられ、皆同じような服を着て、同じようなものを食べ、同じような行動をし、同じような考え方をする。マグリットはこのような大衆化社会に恐れを抱いたのです。 ちなみに日本においては、マグリットをはじめシュルレアリスムから大きな影響を受けた写真家の植田正治が顔を隠した写真をいくつも撮影しています。例えば、「へのへのもへの」〔参照〕と題する1949年の写真では、へのへのもへじの絵が描かれた画用紙を顔の前で持ち、自分の顔を隠している少年を撮っています。同年の「後ろ向きの少女」という題の写真は文字通り顔の見えない少女の後ろ姿をクローズアップして撮った作品です。また、1948年の「子狐登場」〔参照〕と題する写真は、狐のお面をかぶった少年がジャンプしているところを撮っています〔植田正治の写真について『植田正治写真集:吹き抜ける風』(求龍堂 2006年)参照〕。植田正治は、マグリットの作品の中で頻繁にみられる「画一化」を象徴する衣装、山高帽とスーツの男性も好んで撮影しました。植田正治の代表作の一つ「パパとママとコドモたち」〔参照〕(1949年)や「本を持つボク」〔参照〕(1949年頃)、そして後期の傑作「砂丘モード」シリーズ〔参照〕(1983年)など、山高帽とスーツの男性のモチーフは、マグリット同様、植田正治が好んで作品に登場させたスタイルです。このことは、植田正治が大衆化や大衆社会に対して、マグリットと同じような問題意識を持っていたことを示唆しているかもしれません。 このように顔を隠した絵画や写真(アノニマスポートレート)が描かれた背景には、大量消費に基づく大衆化した社会の中で、画一化しながら個性やアイデンティティーを失っていくことに対する危惧や不安がありました。顔を隠すというポーズは、個性の消失の象徴であり、かつ画一化した社会から個性やアイデンティティーを奪われないようにする防御の姿勢であるようにもみえます。そして我々は、2000年以降の高度に情報化した社会において、さらに顔を隠す必要があるのでしょうか。 2000年以降、インターネットの普及によってさらに複雑な社会が出現しました。日本においては2007年に家庭でのインターネットの普及率は70%を超えました。2021年にはスマートフォンの世帯保有率が9割弱に達しています〔参考〕。日々のネット利用時間はほぼ右肩上がりで上昇し、2022年には平日のインターネット利用時間は(全世代平均)175分、休日には187分に及んでいます〔参照〕。Line、Youtube、X、Instagram、Facebook、TikTokなど、今やだれでも、好きなSNSにいくつでも登録でき、個人情報を発信し、顔写真に加工を加え、本当の情報やうその情報をやり取りし、発言を使い分け、他人に承認されることを欲し、本当は自分が何をやりたかったかなどすぐに忘れてしまうのです。 そうした高度に情報化した社会の中で、自己のアイデンティティーをめぐる状況は、マグリットがアノニマスポートレートを描いた時よりもさらに複雑になっています。マグリットがアノニマスポートレートを描いた時にはまだ、一人の人間に一つのアイデンティティーがあるということが想定されていましたが、現在の多元化した情報化社会にあっては、もはや一人の人間に一つのアイデンティティー(顔)があるという前提そのものを疑う必要がありそうです。あるいはもともとアイデンティティーなど観念論的な幻想の産物であったのかもしれませんし、情報化にさらされてすでに消失してしまっているのかもしれません。いずれにしても現在の社会において一つの顔=アイデンティティーをくっきりと描くことはもはや時代に即していない気がしてきました。
アノニマスポートレートの写真はこちらからご覧いただけます。
トウキョウストックイメージズ★©All Rights Reserved from 2024-
コンテンツの追加 Drying laundry indoors
oct 2024
16
新しいコンテンツを追加しました。テーマは「室内で洗濯物を干す」Drying laundry indoors (1)~(26)です。 こちら(Click)からご覧いただけます。 室内で洗濯物を乾かすシーンを明るい(影のでない)ライティングで撮影しました。全体的に笑顔の写真も多く、ストックフォトとして使いやすくなっていると思います。 洗濯物のクローズアップや顔の写っていないもの(顔無し)も織り交ぜて撮ってありますので必要に応じてお使いいただけます。
トウキョウストックイメージズ★©All Rights Reserved from 2024-
料理を作るカップル Couple cooking and eating vegan food
oct 2024
15
料理を作るカップルのコンテンツを追加しました。Couple cooking and eating vegan food (1)~(32)です。 こちらからご覧いただけます。現在では男性が積極的に料理をしたり家事をしたりすることも普通のこととなっています。このコンテンツでも主体的に料理や後片付けをこなしている男性に焦点を当て、このコンテンツの3分の1は料理をしている男性の姿を写し出しています。 副次的なテーマとして、食べ物と健康に関する関心の高まりを意識して、モデルさんには肉を使わないヴィーガン料理を作っていただきました。 ライティングは欧米のストックフォト市場で需要の高い環境光を生かしたナチュラルなライティングです。
トウキョウストックイメージズ★©All Rights…
コンテンツの追加 Portrait of woman in untidy room
oct 2024
04
コンテンツを追加しました。Portrait of woman in untidy room (1)~(15)です。 こちら(Click)からご覧いただけます。 あるいは検索で「untidy」あるいは「散らかった」と入れていただいても写真がでてきます。 ノットストッキーのカテゴリーの写真ですので、ストックフォトとしては非常に使いにくいかもしれませんが、特徴的なイメージを探していたり、色々な写真をこれまで使いこなしてきたウェブデザイナーの方にお使いいただければと思います。 縦構図の写真も5枚含まれています。
トウキョウストックイメージズ★©All…
コンテンツの追加 Businesswoman in Autumn
oct 2024
04
コンテンツを追加しました。Businesswoman in Autumn(1)~(14)です。 こちら(Click)からご覧いただけます。 あるいは検索で「businesswoman in autumn」と入れていただくか、日本語で「ビジネスウーマン 秋 コート」と入れていただいても写真をご覧いただけます。 秋あるいは秋冬用のイメージにご使用いただけると思います。夕方の逆光のシーンも含まれています。 コピースペースは普通~やや広めにとってあるものが多いです。 背景は海(東京湾)や空で、ビルも写り込ませているものもあります。ビジネス街の中心から一歩引いて、都市空間の中の自然を意識してコンテンツを作成しました。 秋冬用のストックフォト素材として比較的使いやすい写真になるかと思います。
トウキョウストックイメージズ★©All Rights Reserved from…
サイト名の表記について
2024年9月24日、このサイトが開設された当初、サイトの名称を「Tokyo Stock Images」と英語の表記をメインの表記としていましたが、より印象的な表記とするため等を理由として、「トウキョウストックイメージズ★」の表記をメイン表記として採用させていただくことになりました。英語圏などで表示されることが想定される場合や補助的に使用する場合には「Tokyo Stock Images★」の表記も使用します。なお、コンテンツ購入ページの写真の(コピー防止用の)すかしでは、「TS Images」や「Tokyo Stock Images」の表記を使用しています(理由は「トウキョウストックイメージズ★」ですかしを入れた場合、写真がうるさくなりすぎるという便宜的な理由からです)。今後、「トウキョウストックイメージズ★」をメイン表記として統一し、「Tokyo Stock Images★」を補助的な表記とさせていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。
30
Sep 2024
トウキョウストックイメージズ★©All Rights Reserved from 2024-
Not Stockism
インターネットを通じて広告写真を販売するという現在の形のストックフォトビジネスが始まったのが、個人のインターネット環境が整い始めた2000年代に入った直後からでした。ShutterstockやiStockphotoが(はじめは写真共有サイトとして)創設されたのがこの時期です(日本ではその少し後にPixtaやPhotolibralyが創設されています)。
ストックフォトのビジネスは2000年以前にもありましたが(日本では「レンタルポジ」と呼ばれていました)、これまではポジフィルムをレンタルしては返却するという手間がかかったり、「ライツマネージドライセンス」というライセンスの期限が限られた写真の使用しかできなかったため、総じて写真1枚をレンタルして広告写真を作るのに高額な費用がかかりました。ところが、このインターネットを通じてデジタルの形式で写真を販売するという新しい形のストックフォトは、フィルムのやり取りをせずに非常に安い値段でインターネットを通じてデジタルデータとしての写真を世界中の人々に販売することができるようなりました。加えて、写真を期限を限らずに何度でも使えるという「ロイヤリティフリーライセンス」を採用したことで、これまでのストックフォトとは比較にならない利便性と低価格を実現して世界中に市場を拡大していきました。その結果、一気にそれまでの古くからあったレンタルポジとしての旧来のストックフォトを駆逐してしまいました。
そうした新興のストックフォトの創成期からしばらくして2010年あたり頃から、この新しい形のストックフォトに対する批判的な声が一部のフォトグラファーや顧客たちから発せられるようになりました。つまり、2000年に入って以降インターネットを通じたストックフォトビジネスが急速に大衆化された結果、とりわけ人物をテーマにしたストックフォトは商業的な分かりやすさを追求するあまりリアルさを無視し不自然で稚拙な写真を量産しているという批判です。
実際、ストックフォトの創成期には過剰演出気味な誰にとっても分かりやすいポーズをつけた笑顔の若い女性の写真を撮ればよく売れたため、分かりやすい演出写真(コレオグラフィー)が量産されていました。
こうした不自然な写真の大量生産に異を唱えたのが、リアリズムや芸術性を重視する一部のフォトグラファーや一部の顧客(写真の購入者)でした。彼らは「Stocky(いかにもストックフォト的な)」という意味の形容詞を付けてそのような演出過剰気味の写真を批判し、ストックフォトはもっと自然でクリエイティブであるべきで、つまりは「not Stocky」であるべきだと主張しました。
このような動きはノット・ストッキズム(Not Stockism)と呼ばれています。ノット・ストッキズムはとりわけブルース・リヴィングストン(Bruce Livingstone)の周辺に集まる、リアルで自然な写真や、芸術性を志向する一部のフォトグラファーたちによって主張され、欧米で徐々に影響力を強めていきました。
リヴィングストンは元々のiStockphotoの創始者で、2006年に当時のiStockphoto(現iStock)をGettyimagesに売却した後2009年まで(Gettyimages下の)iStockphotoに残ってストックフォト部門の責任者を務めていました。その後2013年にnot Stockyな写真を集めることで有名なストックフォトエージェンシー、Stocksy Unitedを設立して大きな成功を収めています。
現在アメリカやヨーロッパではより自然でnot Stockyなストックフォトが好まれていますが、日本では(以前ほどのStockyさは薄まったとはいえ)Stockyな写真の影響力はまだ強いようです。
トウキョウストックイメージズ★©All Rights Reserved from 2024-
アカウントの登録方法
アカウントはこちらのMy Accountのページの「住所の登録と編集」から、コンテンツのご購入前にあらかじめご登録いただくか、コンテンツのご購入時にアカウントを作成していただけますようお願いいたします。情報を残さない「ゲスト購入」も可能となっております。
ご記入いただく内容は、お名前とメールアドレス、お住いの都道府県と市町村名です。コンテンツを会社でお使いの場合には会社名もご記入ください。
ゲスト購入される場合には、コンテンツのご購入時にいったんお名前等をご記入いただきご購入後の最後のページでアカウントに登録しない設定にしていただければご記入いただいた内容は保存されません。アカウントを登録する設定にすると、ご記入いただいた内容がMy Accountのページに登録されます。
Tokyo Stock Imagesでは、最低限の本人確認に必要な情報のみをご記入いただくように努めています。
ゲスト購入される場合には、今後予定している割引クーポン等のサービス(例えば累積ご購入額に応じた割引クーポンの発行等)が受けられない場合がありますのでご了承ください。
なお、クレジットカード決済の情報はすべて業界最大手の決済サービスStripe社の決済システムによって処理されるため、Tokyo Stock Imagesでは、クレジットカード決済の情報は一切見ることも保存することも不可能となっています。
トウキョウストックイメージズ★©All Rights Reserved from 2024-